日産工場閉鎖!MOKICHI TRATTORIAで昼飯を食べながら「自動車王国」の行く末を考えた

 18日の朝刊で、日産自動車が主力の完成車工場である追浜工場(横須賀市)と、商用車を生産している子会社「日産車体」湘南工場(平塚市)を閉鎖することを知った。

 7、8月に早期退職を募集する。営業や経理など事務系の社員が対象。世界で2万人を削減する。

 深刻である。

 極端な言い分ではあるが、今や、日本国の輸出は「自動車産業」だけ!と言っても良いだろう。

 その一角が崩れる。トヨタだって、いつ、経営危機になってもおかしくない。

 国が崩壊するような危機感? 大丈夫かなぁ?

 昼から小旅行。「一度は行ってみたい!」と思っていた「湘南の超有名レストラン」に。

 茅ヶ崎の「MOKICHI TRATTORIA (モキチ トラットリア)」。神奈川が誇る銘酒『天青』の蔵元 『熊澤酒造』が直営するイタリアンだ。

 熊澤酒造の敷地には日本酒やクラフトビールの醸造所があり、それだけではなく、木々が繁る小道に古民家を利用したイタリアン、和食店、カフェ、ベーカリーが並んでいる。

 築100年の古民家を移築改装したイタリアンは吹き抜けの二階建て。大きな窓から木漏れ日が……避暑地のような気分になる。

 味ももちろん超一流だった。

 お隣の平塚市からの「お客さん」も多く「日産の話」も耳にした。

 「湘南」という地域にも、転換期を迎えるかも?

<何だか分からない今日の名文句>

「湘南」って何処?

気象庁の「府県予報区」では、 

平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、

寒川町、大磯町、二宮町、

大和市、海老名市、座間市、

綾瀬市を「湘南」

小田原市以西の沿岸部は「西湘」、

秦野市、伊勢原市は「県央」、

鎌倉市以東は「三浦半島」。