国土交通省が「郵便トラック」を許可取り消し! その裏で?
雑誌「選択」6月号が届いた。
鷺谷威・名古屋大学減災連携研究センター教授の「東海トラフ『被害想定』に疑念あり」が気になった。
「今後30年に80%」と言う発生確率がおかしい!と言うのだ。
そうだろう。
大地震はいつ、どこで起こってもおかしくない。
大体「予知」なんておかしい。学者さんの「補助金の奪い合い」じゃないのか?
大地震は明日にも起こる。それなのに……「小泉備蓄米」をばら撒いて良いのか?
気になる。
もう一つ、気になるのは、国土交通省が決定した「郵便トラック、許可取り消し」である。
同社のトラックなど約2500台が5年間動かせなくなる。
こんなことやって、大丈夫のか?
大手運送事業者への「許可取り消し」は異例だし「点呼問題」だけで厳しい処分。
災害が起こったら、どうすんだろう?
もしかして 国土交通省は「中国の物流会社を参入させる」ための下準備なのか?
大臣様の「やりたい放題」が日本をダメにする?
<何だか分からない今日の名文句>
国土交通省大臣のポストは
(中国寄りの)公明党独占!