人間は250歳まで生きるのか?
世間は「ゴールデンウイーク」らしいが……周辺では「特別の出来事」もなく……土曜日は床屋。日曜日はリハビリ。
競馬の天皇賞は、狙った馬が1着と4着で大負け。いつもと変わらない(笑)
ちょっと「変わったこと」と言えば、単行本を二冊、完読したこと。
一つは「筋肉革命95」(酒向 正春著)。
宣伝文句に「何歳からでも実現できる、95歳で当たり前に歩いて楽しむ人生が可能だ」と書いているので、読んでみた。
筋肉トレーニングで骨や関節、脳や内臓を強くする!という意見。
特別のことではなかった。
もう一つは「寿命を自分で決める時代」(早野元詞 著)。
アメリカでは「老化=病気」が常識。つまり、老化は治る。従って、人生は250歳になる!という意見。 本当かな?
ちょっと気になった事件が一つ。例の川崎市ストーカー殺人事件。知る限りでは……
【被害者の女性が元交際相手からストーカー被害→
何度も神奈川県警に相談するもスルー→身を寄せた祖母宅から誘拐、窓ガラスが割られていたことに警察は「事件性はない」→家族がSNSで拡散→警察ようやく捜査→容疑者の自宅から遺体発見】
何が起こったのか? 新聞の「追跡報道」を読みたい。
<何だか分からない今日の名文句>
取り敢えず「若返り」するか(笑)
(20年後、人生150歳時代)