Daily Archives: 2025年11月5日

自治体は、貧困ビジネスの典型「無料低額宿泊所の悪事」を許している?

4日朝、何気なく、メモ帳を点検していたら、親しくさせて貰った「大スター・○○○○」さんの奥さんの電話番号が記帳されていた。

 お元気なのかしら?

 で、電話を掛けたら「牧さん、何年ぶり?」。覚えていてくれた。

 旦那さんが亡くなってから、東京を離れ「有機栽培の農業をしているのよ。是非、会いに来てよ」。

 嬉しかった。

 東京新聞の続き物「貧困ビジネスを追う」が4日で終わった。

 「貧困ビジネス」とは、経済的に困窮した人々をターゲットにして、貧困から抜け出す手助けをせずに、貧困を固定化させることで利益を上げるビジネスのこと。

 その典型の一つ「無料低額宿泊所」の実態をレポートした企画。知らなかったことばかりだ。

 彼らは、ホームレスなどの低所得者を施設に入所させる。「善意」を感じさせる仕事だが、東京新聞が追跡した「施設」は悪事のオンパレード。

 生活保護費から家賃や食費を不当に高く徴収し、利用者の手元にはわずかな金額しか残さない。

 問題は、自治体が「他の施設は空きが無いので」という理由で「貧困ビジネス」を応援?していることだ。

 政治家さん、東京新聞の報道を読んで、対策を考えてくれ!

 俺だって、何か起これば「貧困」になる。政治家さんだって落選すれば「貧乏人」になるんだから(笑)

<何だか分からない今日の名文句>

「ゼロゼロ物件」というのがある

敷金・礼金がゼロの物件で

低所得者を誘い、

家賃滞納者には

高額な違約金を請求する