納沙布岬を訪れた大臣さまが「一番外国に近い」と話したのはごく普通じゃないのか?

黄川田仁志沖縄・北方担当大臣が北方領土を視察するため、対岸の北海道根室市の納沙布岬で「一番外国に近い」と話した。

 ごく普通の「印象」だと思うのだが……高市さんは「誤解を招きかねない」と怒ったらしい。

 「北方領土は日本固有の領土」だから!という理屈だけど……

 だったら、日本はロシアに対して、何らかの「外交戦略」を進めているのか?

 はっきり言って、自民党内閣はこの問題では全くの無策!

 「固有の領土」と言うばかりで、事実上、北方領土は「外国」じゃないか?

 黄川田さんは気の毒だ(笑)

 <何だか分からない今日の名文句>

  建前がゾウで

本音がアリの国

   (酒田湊さんの川柳)